大衆演劇 夢川のぼる
大衆演劇 夢川 のぼる
■舞台近況
演劇について抱負を語る。
==============================================
■ プロフィール
出身 北海道
在住 神奈川
誕生日 11月25日
血液 A型
本名 三島丈二
オファー・問合せ先 :080-1026-5499 午前9:00~午後4:00 頃まで
■趣味
スポーツ・自転車・ジョギング・カラオケ

■趣味の自転車、我が愛車です

特技:日本舞踊・剣劇・女形
舞台司会
■作品発表
歌手:歌:夫婦人生 リリスー予定(バラクーダ)
役者:股旅者シリーズ 1・2・3番
任侠者シリーズ多数
女形:舞シリーズ等、その他多数
芝居:一人芝居
:ミニ舞台、歌謡、寸劇
■台本打ち合わせ中


■演技指導風景



■思わず熱が入ります!!
■演劇活動
歌謡の振り付け指導、結婚式場、高齢者施設慰問、市民ホール、民間ホール、キャンペーンなど多数出演
●都内ホテルでハーフタイムショ-

●ディナーショーでのハーフタイムショー

■近況舞台ムービーです。


舞台ピンナップ:

夢川のぼる
舞い
■コミックあり仁侠、剣戟ありの舞台

夢川のぼる
清水の次郎長
コメント:
女剣劇は師匠の浅香光代から振り付けを学び又、お笑いの師匠は浅草の三木ひろしより学びました。
青年期より舞台演劇団30人構成を結成し、三島劇団として地方巡業を中心に東北を30~40ヶ所を回って来ましたので大衆演劇は肌で体感し磨きをかけ身に付けて参りました。中でも特に女形は定評がありました。
台本は新創作劇を中心に構成する時代劇で、独台詞長回し、舞い、歌あり、また、太刀回わりなどの、演目を皆様に見て頂いて涙あり、笑いありの人情ストーリを織りまぜた舞台を常に心がけた構成内容で、現在は皆様が忘れかけている“時代を背景にした人情、任侠、情愛”をコミカルなストーリで大衆劇を常に目指し活動をしております。
忘れ行く芝居のよい所をどのようにして残して行くかが今の私のテーマだと思っております。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。 大衆演劇 夢川のぼる
■舞台活動色々

↓↓娯楽施設大舞台ハーフタイムショー↓↓
都内での公演の予定は無いですか。専門学
笑えますよ面白い二重◎あげます。