自転車でぶらり散策
自転車でぶらり散策
最近自転車にハマッテいまして休日はいつも乗っています。
自宅から15分位で大きな川の土手に行き着きますが行きは下り坂で気分は最高です。
近道を最近見つけて始めて通りましたが、少し自宅より離れただけで知らない景色でこんな所も有ったのかと気づかされたり再発見をしたりして面白い店や風景に遭遇します。

今は外気が冷たく自転車に乗り始めは寒いですが少しこぎ始めると身体が暖かくなります。
特に登り坂道は体力を使いますが少し寒い位のほうが自転車で漕ぐのに適している様に最近は感じています。
はじめて通った所で見た大きなお屋敷の塀越しに甘みかんがタワワに実を付けていたりまた、小さな菜園を作っている庭では今はネギが旬で白い茎が大きく為っています。
いつものコースは駅前の大勢の人を避けて大きな川の土手に当たる道です。
246と交差していて車の通行が多い道を避けて川原に降り一休み。
この寒いのに釣り糸をたらしている方もいます。
ここで一服。持参のホットコ-ヒーで休憩、広い河川敷は気持が良いですよ。
帰りは又違う道を通って帰りますが、坂道が続いて汗が出るくらい体が暖まりますよ~。
私のサイクリングに目的はありません。只1時間少々の散策程度です。
これと言った健康管理でもありません。
単なる気まぐれふらり自転車散策かな。
この程度の事です。
男 S.S (健常者)
※投稿依頼がありましたので掲載致しました。
コメントを残す