初冬に暑い夏のプレゼント
初冬に暑い夏のプレゼント♪
最近すっかりと日本列島冬突入の感がありますが
夏にご近所やらおとなり町やらに遊びに行った時の
動画と写真がそのままになっておりましたので
寒くなる季節に熱い夏のプレゼントです。
地域の夏の祭りと云えばやっぱりなんといっても盆踊りです。
お盆は縁日、お彼岸とともに仏教由来ではありますが
今ではすっかり地域祭りの花形になっておりますよね。
私の自宅ではご近所の小さな公園でも毎年恒例でやってます。
ふらっと遊びに行った今年の盆踊りのスナップ動画です。
※画質が悪いのはご勘弁下さいね。

踊ってます♪
つづいては
夏といえば私のお隣町ではお祭りが盛んなのですが
色いろあるお祭りの中で元気があるのが
阿波踊りだったりします。
やっぱりお祭りは笛と太鼓がないと盛り上がりません!
毎年色んな地域の連が集まって盛り上がっています。
年によっては早めの梅雨や遅い小型台風などで
直前に中止になったりしますが今年はまずまずのお天気で
お祭り日和でした。
どの連もみんな個性的でとても良かったですよ。

私がとても嬉しかったことは今年も子供さんの踊り手と女性の踊り手が
とても良かったことです。
なんでもそうですが地域文化の伝承は継承者がいないと消えてしまいますから。
※陣取りの間が悪い撮影ですことお含み頂けば幸いです。
連の皆さんの修練ご研鑽に拍手です。
又来年もご披露して下さいね。
コメントを残す